-
ESC スイッチブラケット
¥1,250
ホビーウイング1060のESCが、タミヤシャーシのキット標準位置で使用できる板金パーツです。 (BKSB-001) 取付難易度は★☆☆☆☆レベル1です。 ※スイッチ取付位置に合わせて、ESCの位置を変更する場合があります。 材 質:SUS430 板 厚:0.8t 個 数:1ケ 対 応:タミヤシャーシグラホⅠ・Ⅱ、DT02・03・04、ランチボ系、TT01・02、CC01・02.M05、BBX、モンスタービートル、MB-01、BBX、ファイターネクシュジェン等、 対応シャーシは日々更新しています。日々対応機種確認中~ 付属品:M2ビス(長×2、短×2) 発 送:クリックポスト 仕 様:板金部品には製品面に加工上傷が入ることがあります。製品上問題はありません。
MORE -
フロントシャフトアームエイド / タミヤスコーチャー・ドラゴン系統用
¥1,980
タミヤ ドラゴン系統バギー専用商品。 ・スコーチャー ・サンダーショット ・セイントドラゴン ・サンダードラゴン ・ファイヤードラゴン 上記シャーシのフロントA5パーツの【エイド】補強をする板金パーツです。 続々と再版されたワクワクの詰まった4輪駆動バギー達。 販売当時フラットダートで、圧巻の走りを見せていた記憶があります。 フラットダートから3Dサーキットが主流になりつつある現代でも ドラゴンのような走りを、心置きなくしてもらいたくて商品化しました。 ジャンプしてからの片輪着地や、コーナーでのタイヤヒット時に ギアボックスが開いてしまうのを、最大限軽減するために柔らかいサスアームを採用しているドラゴン系ですが、 それでも、ギアボックスへの異物混入やパーツの破損が発生してしまいます。 この不具合を軽減して、【エイド】補強できるパーツがあれば、、、 そこにドラゴンロマンが生まれますね! (BKFFAA1) 組み立て難易度は★★☆☆☆(レベル2です) 本体の固定には「A5パーツ」の固定用の3×12mmタッピングネジを使用します。 必ず、付属の小径1mmアルミスペーサーを入れてから固定してください。 材 質:SUS304 板 厚:1.0t 寸 法:43mm×10mm 内容物:フロントシャフトアームエイド本体 対 応:上記ドラゴン系統バギー 付属品:小径1mmアルミスペーサー 発 送:クリックポスト250円 仕 様:板金部品には製品面に加工上傷が入ることがあります。製品上問題はありません。
MORE -
ハードフロントダンパーステイ /アバンテ用
¥3,630
タミヤRCシリーズで、レース参戦への為に開発されたアバンテは 滝博士とTRFの結晶であり伝説のRCです。 それゆえに、最も歴史的で芸術的なRC。 2011年より改良されて復刻。 このフォルムをそのままに、現在の3Dオフロードコースを 限界まで走れる商品が この、ハードフロントダンパーステイです。 :開発コンセプト: アバンテのフォルムをそのままに、ダンパーステイを強化したい。 フラットダート向きな純正の金Fショートダンパーで 走るから「アバンテ」なんだ。 そんな、声が降ってきたのが開発のスタートでした。 現行の3Dコースを標準のまま走らせると、ねじのゆるみや破損、 または、強制的なアンダーが出てしまうことが多いと感じます。 しかし、このハードフロントダンパーステイを装着することで ①部品破損の低減 ②フロント回りのねじのゆるみ低減 ③グリップ力の確保 さらに、ボディの脱着も楽になるダンパーステイです。 →板金カットの限界まで挑戦しました。 (BKH-AVA1) タミヤ アバンテ・アバンテ2011・アバンテブラック用。 (キット付属のダンパーが使用できます) (ダブルピロボールに1mmのスペーサーを2枚追加して付属の薄ナットで固定します) 組み立て難易度は★★★★★(レベル5です) ※装着用にビス及びスペーサー等は同梱しております。 ※フランジナット等をご使用の際はバンパー側でナットを取付ください。 ※ダンパーステイを固定する際のボルト挿入位置は任意となります。 材 質:SUS304 板 厚:2.5t 寸 法:60mm×40mm 内容物:ハードフロントダンパーステイ 対 応:タミヤアバンテ、アバンテ2011、ブラック (アバンテ2001、VQS、イグレスは後記あり) 付属品:①M3x14トラスビスx2、②M3x15トラスビスx2 ③3mmスペーサー×4、④1mmスペーサー×4 ⑤M3薄ナット×4、 ⑥スプリングワッシャ×2 簡易説明書(上記番号を参考にしてください) 発 送:クリックポスト250円 仕 様:板金部品には製品面に加工上傷が入ることがあります。製品上問題はありません。 仕 様:対象シャーシへの取付は付属のネジをご利用下さい。 備 考:アバンテ2001、VQS、イグレスは、ダンパーステイにボディポストがあるので、 既存部品の追加工やボディ固定方法の変更が必要になります。 取り付けに関しては、自己責任のDIYとなります。 :商品搭載写真は開発中の物も含まれます。使用パーツの差異がある場合があります。
MORE -
ハードフロントロングダンパーステイ /アバンテ用
¥4,840
タミヤRCシリーズで、レース参戦への為に開発されたアバンテは 滝博士とTRFの結晶であり伝説のRCです。 それゆえに、最も歴史的で芸術的なRC。 2011年より改良されて復刻。 アイデンティティはそのままに、 各部をブラッシュアップしその良さを活かす 「アバンテ」の ハードフロントロングダンパーステイです。 (※フロントのダンパーを通常バギーF用に換装できるステイです) :開発コンセプト: アバンテを自在に走らせる〈蒼い彗星〉にしたい。 がコンセプトです。 フラットダート向きな純正の金Fショートダンパーから 現行の3Dコースを自在に壊すことなく走らせる。 ダンパー長65~75mmをフロントに装着することで ①フロントダンパーの容量UP ②Fアーム運動を阻害しない高さと角度の確保 ③リバウンドの確保 上記の効果により、グリップ力の向上、故障軽減、 さらに、ボディの脱着も楽になるダンパーステイです。 (BKHL-AVA1) タミヤ アバンテ・アバンテ2011・アバンテブラック用。 (65~75mm程度のロングダンパーが装着できるようになります) (CVA,DF-03用、エアレーション、GF-01用OPアルミダンパー等が使用できます) 組み立て難易度は★★★★★(レベル5です) ※装着用にビス及びスペーサー等は同梱しておりますが、 ダンパーの種類によっては 取付の工夫とスペーサ等が必要になる場合がございます。 :装着による確認される効果: ・通常のバギー用のフロントダンパーが装着加工になります。 ・フロントアーム上下運動とダンパーピストン運動が適正化されるダンパーに合わせる2穴 ・リバウント量増加になり、フロントアームやアスクルの破損。 ・ビス脱落の低減 ・ジャンプ~着地時の暴れ抑制やスムーズな挙動によりマシンへの負担低減 材 質:SUS304 板 厚:2.5t 寸 法:80mm×50mm 内容物:ハードフロントロングダンパーステイ 対 応:タミヤアバンテ、アバンテ2011、ブラック (アバンテ2001、VQS、イグレスは後記あり) 付属品:①M3x14トラスビスx4、②M3x15トラスビスx2 ③3mmスペーサー×4、④1mmスペーサー×2 ⑤M3薄ナット×4、 ⑥M3用ワッシャ・スプリングワッシャ各×4、 簡易説明書(上記番号を参考にしてください) 発 送:クリックポスト 仕 様:板金部品には製品面に加工上傷が入ることがあります。製品上問題はありません。 仕 様:対象シャーシへの取付は付属のネジをご利用下さい。 備 考:アバンテ2001、VQS、イグレスは、ダンパーステイにボディポストがあるので、 既存部品の追加工やボディ固定方法の変更が必要になります。 取り付けに関しては、自己責任のDIYとなります。 :商品搭載写真は開発中の物も含まれます。使用パーツの差異がある場合があります。
MORE -
ハードフロントAアームエイドセット /タミヤCカー用
¥4,070
2007年より再販を続けている、タミヤCカーシリーズ 単純と思われるシャーシ構造の中に、ロマンがたくさん詰まっているCカー。 販売当時とシャーシ構造が同じだからこそ、 奥が深く味わい深い1台です。 :開発コンセプト: コース周回中にコーナーにヒットして、フロントAアームが曲がり、 プライヤーで戻すも、キャンバー角度もキャスター角度もガタガタになりサポート商品を待つ日々。 そんな悲しい時間を極力減らすと、それはエンジョイRCライフだ! が、開発コンセプトです!! F1シャーシよりは、フロントタイヤに直接ヒットさせることは少ないですが。 それでもヒットの際は、ステアリングを切っていることが多くAアームへの負担は大きいです。 万が一曲がってしまっても、プライヤーなどで戻せるのですが成形品の寸法に戻す事は不可能でした。 更にDDの挙動を一度ヒットしたAアームで制御するのは至難の業と思っております。 ズバリ!転ばぬ先の杖!です! 本商品は、お持ちのフロントAアームに追加工が必要ですが、 取り付けて剛性が上がるのでコーナー時の過重と挙動が、 タイヤ→アップライト→アップライトスプリング→アームと、 順に伝わることで、マシンの挙動がわかりやすくなります。 そしてセッティングも順を追って確認できるので、ますますCカーが好きになると思います。 そんな私も、そのうちに一人ですし。 過度にヒットしてしまっても、Aアームの曲がりは極端に少なくなります。 取り付け後に、マシンセッティング変更が必要になる場合がございます。 (BKHFA LR1) タミヤ Cカー用。 左右セット。 組み立て難易度は★★★★★(レベル5です) ※フロントAアームに追加工が必要です。 Φ3でのドリル貫通作業とリーマー加工を推奨します。 :装着による確認される効果: ・軽度のフロント部ヒット時のAアームの曲がり低減。 ・主にコーナーでかかる荷重挙動がわかりやすくなる。 ・剛性UP ・Tバーのセッティング変化がわかりやすくなる。 材 質:SUS304 板 厚:1.0t 寸 法:40mm×20mm 内容物:ハードフロントAアームエイドセット(右・左各1個) 対 応:タミヤCカー 付属品:①M3x28六角穴付きボルトx2、②インシュロック×2 ③薄ナット×2 ④スプリングワッシャ×2 発 送:クリックポスト250円 仕 様:板金部品には製品面に加工上傷が入ることがあります。製品上問題はありません。 仕 様:取り付け後にマシンセッティング変更が必要になる場合もございます。 仕 様:対象シャーシへの取付は付属のネジをご利用下さい。 仕 様:お持ちのフロントアームにキリでの追加工が必要となります。 推奨はΦ3のキリです。大きすぎる穴はガタの原因となります。
MORE